先週末から昨日にかけ、ウィルス性と考えられる風邪を患いました。最初は「ノロか?」「ロタか?」とあらゆる可能性に怯えていましたが、端緒は恐らく息子。突然に嘔吐したかと思うと、元気がなくグッタリ。微熱もあり嫌な予感がしていました。下痢の症状もあったのですぐに病院に連れて行きました。幸いな事に急を要する症状ではなく自宅での療養になったのですが、それをまともにキャッチしてしまったようです。
ああ…ツラかった…。
上から下からの大騒ぎ。リアル・マーライオン(下も)ですw。
※お食事中の方、申し訳ありません。
まともな食事は丸3日出来ず、ポカリか水かの毎日。さすがに体重も落ちます。まあ元が元なので劇的な変化ではありませんがw、ベルトの穴は余裕で一つ細くなる程度。これまでどんなダイエットも効果が無かった自分。やっぱり「絶食」が一番効果がありそうです。それにしてもキツかった今回の体調不良。まだ食事は充分に摂れませんが、徐々に回復させて行こうと思います。
さて今日は、長い事欠品が続いていたこのフレーム。
LEADERBIKE 735TR!
725やKAGEROと並んでLEADERを代表するフレーム。何と言ってもラインアップ随一の極太ダウンチューブに度肝を抜かれるインパクトの高い1本です。
そんな735の2013年モデルが、いよいよ入荷するようですね。予約をされていた方も多いのではないでしょうか?今日は改めてこの735を紹介したいと思います。まずはカラーから。カラーは2種類、写真のホワイトと、このマットブラック。
LEADERを代表するカラーであるグロスホワイトとマットブラックの2色展開は変わりません。725と比較してもカラーラインアップを増やさない辺りに、LEADERの735に対する位置づけが垣間見える気がします。
やはりダウンチューブの太さに目が行きますが、膨張色であるホワイトの方が収縮色であるブラックよりも更に幅が広く見えますよね。でも実際は一緒。人間の目って不思議です。
膨張色と収縮色のエピソードして有名なのがフランスの国旗。そう、あのトリコロールカラー。
当初この青:白:赤の幅の比率は、37:30:33と、均等では無かったのです。これは白が膨張色の代表であり、赤も膨張色。その分寒色であり収縮色の青の幅が、等幅だと細く見えてしまうことに起因していたそうです。尚、現在は海上のみこの比率が採用されており、陸上では等幅に統一されています。
むむむ…。本当にそんな比率だったのかい?と、またいつもの悪いクセが出て来ましたw。よし。実際に書いてみよう。と言うワケで、簡単に、非常に簡単に。PHOTOSHOPでその37:30:33のトリコロールを書いてみました。ばすん!
明らかに白が細いしw。
どんなに近くから見ても、パソコンの部屋から外に出て見ても、明らかに白が細いw。と思いませんか?うう…。実際に旗になったらバッチリ等幅に見えるのか?と、いつも通り結論は曖昧なまま、逸れたお話をムリヤリ本題に戻すことにしましょうw。
そんな735。
材質は勿論アルミ。アルミの型番は6061番です。当ブログをご覧頂いている方ならもうバッチリ!ですよねw。6061番はアルミにマンガン、ケイ素、微量の銅を配合した材料で、強度が高く耐食性の高い事で知られています。自転車のフレームには比較的多く採用されているアルミ合金で、ストリートユースにも充分に耐えられる上、強度アップと軽量化にも対応している優れモノです。
もちろんLEADERのトラックバイク特有の溶接ビート部分の仕上げ(スムース・ウェルディング加工)もバッチリ。
滑らかな曲線を描く接合部分を眺めてスリスリするだけで、軽く2杯は飲めそうですw。また、725の2013年モデルと同様に、シートポストクランプの精度も高くなり、耐久性が更に向上。安心してガンガンと乗れる仕様になっているのも嬉しいポイントですね。
ヘッドバッジも勿論、通称「モッコリ」タイプ(当方が勝手に命名)。
※写真は725。これと同様の仕様です。
もちろんトラックバイクの象徴でもあるシートチューブのエアロ形状(通称・エグれ)も健在で、極太ダウンチューブと相まったその攻撃性は他のどんなフレームの追随も許しません。
以下に簡単な仕様を。
BBシェル幅:68mm
BBの規格:ENGLISH
ヘッドパーツ:1 1/8" ゼロスタック
シートポスト:27.2mm
リアエンド幅:120mm
クランクアーム:~175mm
重量:1.815kg(51cm Painted)
お値段はフレームのみで税込57,750円。
一番ベーシックな完成車のスタイルだと恐らくこんな感じになるのでしょう。
トラックバイクのスタイルとストリートのスタイルが完璧に融合したこのフォルムは、恐らく(自身でペイントしない限り)LEADERBIKE以外では目にする事は出来ないかも知れませんね。
恐らく今回の入荷でも売切れ必至の大人気フレーム「735TR」。
人気のサイズ・カラーは恐らくあっと言う間に無くなると思いますので、気になる方は是非チェックしてみて下さい。極太エアロ形状のトラックバイクにして、LEADERBIKEが提唱する「ストリートをいかにカッコ良く」を完璧に具現化した、正に超オススメの1本です!
→BROTURES HARAJUKUブログ →BROTURES YOKOHAMAブログ ご意見・ご感想・メッセージお待ちしています!
yokohama.pist@gmail.com
↓最新のピスト・シングルスピードブログがたくさんあります!↓
関連記事
スポンサーサイト
テーマ : 自転車(スポーツ用)
ジャンル : スポーツ