今日まで蒸し暑い梅雨の終わりのような天気が続いていましたが、一転して今日は全国的に猛烈な暑さになるとか。35度以上の猛暑が予想されている地域も多いとの事。こまめな水分補給を心がけ、屋外での激しい運動は控えましょう。外で活動される方は勿論のこと、これまでエアコンを我慢していても何とかなっていましたが、室内での熱中症も多く耳にします。適度にエアコンを使って、この猛烈な暑さを乗り切って行きましょう!
そんな今日は昨日に引き続き、当ブログをご覧頂いているOGNさんからお写真の投稿を頂戴しましたので紹介したいと思います。年式を越えたカッコ良さ。やっぱりLEADERの725、ですよね!こちら!
※画像クリックで拡大します
おおお!725の旧モデルですね!
LEADERBIKEの725は、最新は2013年モデル。これまで数多くのマイナーチェンジを繰り返して来ました。2011年の初頭に登場したVER.2.5から、溶接部分にスムース加工が施されるようになりましたので、お写真のモデルはそれ以前のモデルと言う事になります。2010年モデル、と言った方が良いのか、VER.2.0と言った方が良いのか…。当時まだLD-725TRと言う型式で呼ばれていた頃のフレームです。これは今となってはほぼ入手不可能でしょう。しかもこれほど程度の良い状態は非常に珍しいと思います。
大の725ファンとしては羨ましい限りですねw。このモデル、新品がもしあれば即買いしちゃうレベルです。
そんな希少フレームをお持ちのOGNさんの725。早速見て行きましょう。
まず最初に目が行くのはやはりフロントホイール。AEROSPOKEの無塗装タイプです。当方もこれと同じホイールを使っていました。と言うより、このホイールは当方が使っていたそのものなんです!。AEROSPOKEからフロントホイールを交換した際、このAEROSPOKEを中古品としてお使い頂ける方をブログで募集したところ、本当に数多くのお問合わせを頂戴しました。その中で一番最初にご連絡を頂いたOGNさんにお譲りすることにしたのですが、中国地方にお住まいのOGNさん。お住まいの近隣にピスト取扱い店は少なく、街中でも走っているピストの絶対量は少ないとの事。これから地元でピストを広めて行きたい!と言う気持ちに感銘を受け、お譲りする事になった次第です。
こうやって今まで使って来たパーツが新しい活躍の場を得て、新たなオーナーさんの元で大活躍する姿を見るのはとっても感慨深いものがありますね。
後方から1枚。
※画像クリックで拡大します
すごくキレイですよね。LEADERのエアロフレーム独特のマットブラックなのですが、写真の光の関係もあると思いますが、すごくキレイなマットブラック。ガンメタの様にも見える漆黒のフレームに、パーツ類も全てブラックで統一した凄くクールな1台に仕上がっている気がします。
サドルは当方も使っているフィジークのアリオネ「キウム」。当ブログでも何度も紹介していますが、ペダリングの時に太ももがサドルに干渉しない絶妙なフォルム。爆発的に人気が出たのも頷ける最高のサドルです。
ステムにはTHOMSONのELITEステム。しかも現在ではカタログ落ちしてしまっている25.4mm対応のX4ステムです。コラムクランプはTHOMSON独自の臼状のパーツを締め込むタイプ。コラム側に出っ張りが無いために非常にスッキリとした外観を実現出来る逸品です。
コラムクランプ側にある丸い部品が臼状の締め込みパーツ。
この機構は正に航空機部品で培った高精密加工を得意とするTHOMSONならでは。この機構を搭載したステムはもう入手困難です。何で25.4mmから撤退しちゃったのかな…。まだまだ需要は多いと思うんですけどね。
そのステムに合わせるハンドルはNITTOのドロップハンドルB123AAブラック。25.4mmのドロップハンドルと言えばやっぱりこのハンドルかも知れません。ブレーキレバーには
この日のエントリ でも紹介したTRPのカーボンブレーキレバーを採用。随所にOGNさんのこだわりが垣間見えるカスタムになっています。
詳しい仕様を以下に。
FRAME: LEADERBIKE 725
FORK: I806TR FULL CARBON FALK
SEATPOST: LEADERBIKE SPA2
HEADSET: FSA
HANDLEBAR: NITTO B123AA
STEM: THOMSON ELITE X4STEM(25.4)
CRANK: LEADERBIKE ORIGINAL
BREAKSET: TRP CARBON BRAKE
SADDLE: fi'zi:k ARIONE
F WHEEL: AEROSPOKE
R WHEEL: BROTURES 42mm DEEP
※画像クリックで拡大します
完成車ベースでカスタムパーツを買い増すスタイルではなく、フレームから各パーツを揃えて完成させたと言うOGNさんの725。マットブラックをベースにグロスブラックを散りばめた全身ブラックの男らしい1台は、必ずやお住まいの地元でも注目されるでしょう。そして今でこそ少ないピストの台数が増えて行く事を願って止みません。その牽引役として、OGNさんの725が活躍する事は間違いないですよね。
ん?BROTURESの皆さん、次は中国地方への出店はいかがですか?
広島なんかにオープンするのはいかがでしょう。広島店から福岡店、名古屋店、仙台店…。全国展開の足掛かりに、是非中国地方に進出して下さい!たくさんのピスト乗りの皆さんが手ぐすね引いて待っていますからねw!
OGNさん、お写真の投稿誠にありがとうございました!
これから先もまだまだカスタムは続いて行くと思います。またカスタムが進んだら是非お写真投稿して下さい。そしてお住まいの地域のピストシーンがこれから盛り上がって行く事を願っています。ありがとうございました!
<追記>
AEROSPOKEの譲渡をお知らせした際、本当に数多くのお問合わせを頂戴しました。50件を越えるお問合わせに1通ずつ返信のメールを差し上げておりましたが、当方のミスによりご回答漏れがあった可能性があります。お問合わせを頂戴したにも関わらず、当方からの返信が不着の方がいらっしゃいましたら、この場を借りてお詫び致します。申し訳ありませんでした。
今後とも当ブログを宜しくお願い申し上げます。
ご意見・ご感想・メッセージお待ちしています!
yokohama.pist@gmail.com
↓最新のピスト・シングルスピードブログがたくさんあります!↓
関連記事
スポンサーサイト
テーマ : 自転車(スポーツ用)
ジャンル : スポーツ